桜の季節もいよいよ終盤。

 

僕の桜の満開イメージはいつも火曜水曜で、木曜~金曜に雨が降り、休日はほぼ散り済み、もしくはずっと雨という印象です。

 

しかし今年の桜は雨が降らなかったので休日に桜は多く残っていました。

今年は木曜から散り始め、場所によっては葉桜になってますが、本日土曜日はまだまだ多くの花びらを残しております。

 

この土日が今年最後のチャンス。

 

僕は桜は好きだが、桜のイベントに行ったことは人生の中でほとんどありません。(汗)

というわけで今年は家族で行ってみよう!です。

 

ボウズらも大きくなってきて少し手が楽になってきたし、彼奴らにちょっと深い経験をさせたく今回の移動はバスと電車で行きます。車は使いません。

僕も普段の馴れきった車社会から外れて少しでも新鮮味を味わいたいので。

名古屋城 春祭りへGO!

数ある桜祭りの中で、今回選んだところは名古屋城です。

先週から春祭り開催との事。

開催期間:2018年3月24日~5月6日

 

僕は名古屋城内に入った記憶が無く、もしかしたら初めてかも。(汗)

 

本丸御殿も完成間近で一部公開されているみたいだし、近いうちに天守閣も木造化に改築予定とのこと。

工事が始まると入場禁止になるので、その前に行っておきます。

 

せっかくの電車移動なので、ついでに名古屋のシンボル「テレビ塔」にも寄るつもりです。

 

名古屋城、テレビ塔はこやつらが小さいうちに行くことで、大人になった時、この思い出はさらに磨きがかかるのではと思いました。

 

ザ・昭和なルートですが、お出かけ開始です。

移動は公共交通機関で

どこに行くにもマイカーで移動するのが常になっているので、子連れで1日をバスと電車だけで完結するとなると、気力体力に不安があったりします。(汗)

大人だけだったら気楽なんだがなー。

 

我が家から名古屋城へ行くには、最寄のバス停から市バスに乗って本郷駅に行き、そこから市役所駅まで地下鉄です。

 

日中の市バスは30分に1本のペースで来るので大して不都合はありません。

 

名古屋市交通局の子供の交通費は2人とも小学生以下なので、大人1人につき2人まで同伴であれば無料。

大人2人分の交通費は、諸々考えると1日乗車券を買ったほうがオトク。

土日限定の1日乗車券「ドニチエコきっぷ」。

600円で市バス、地下鉄乗り放題。

しかも一部の施設ではこれを提示すれば割引も利くらしい。

 

購入は市バスの運転手に申し出るか、地下鉄の券売機にて。

金シャチ横丁、本丸御殿

とんとん拍子で市バスと地下鉄を乗り継いで市役所駅に到着。

ボウズらはチョイ乗りで公共交通機関を利用したことはあるが、ここまでガッツリと移動したのは初めて。

何やら楽しげです。彼らにとっては旅でしょう。

 

駅を出てちょっと歩くと「金シャチ横丁」が現れる。

「金シャチ横丁」とは、2日前に開業されたばっかりの新観光施設。

城下町的な位置付けでご当地グルメや伝統工芸品、お土産店をはじめ、オシャレな店がズラリと並ぶ。

凄い人の数でした。(汗)

 

あまり時間が無いのでこの辺はパス。

一直線に城内を目指します。

10:00の入場入り口は既に多くの人が並んでいた。

ここで入場券を購入。

500円だが「ドニチエコきっぷ」を提示すると100円割引してくれる。ラッキー。

入場すると大通り。その向こうに名古屋城が見える。

しばらく歩くと屋台が並ぶ。

出店数はそこまで多いわけではないが、たこ焼き、ポテト、アイスなど基本は揃っている。

武将隊もその辺に配備されており、写真撮影も歓迎してくれます。

 

さらに進んで大手門をくぐると本丸御殿へ繋がる。

 

既にすごい行列。みんな本丸御殿の見物客です。

行列が進むと次第に建物が見えてきた。

本丸御殿。すごい質感です。

寄付金も募って150億円の工費をかけたとの事。

完成は6月との事だがほぼ出来上がってるな。

長い行列はなかなか掃けません。辛抱あるのみです。

ようやく中に入れました。中は広く、土足厳禁です。

細部まで作り込まれており、清潔感もハンパありません。

ところどころに多くのスタッフが配備されており、監視の目が光ります。

金ピカの障壁画が荘厳で人目を引きます。こりゃあ凄い。

この天井は凝ってますね。職人技が光る。

4月9日まで公開している「麝香猫図(じゃこうねこず)」。

1614年に描かれたもので、戦災をくぐり抜けて現在に残る重要文化財。

絵の良さは分からないが、よくぞ生き残ったって感じ。

 

20分ほど中を巡回見学した後、外に出る。すると、

名古屋城はもう間近です。

多くの観光客でごった返してますが、この風光明媚さに気分が上がる。

名古屋城に登る

ここまで来て登城しないなんてありえません。

目指すは天守閣。

木造化工事が始まれば閉鎖されるので行くなら今しかない。いざ!

外国人観光客も多かった。

一人、アイスを食べながら入ろうとした若い外国人が止められてた。(飲食禁止です)

いきなり金の鯱

間近で見るとなかなか愛らしい顔をしてるじゃないか。(笑)

 

7Fが天守閣で、各フロアは数多い展示物が飾ってあります。

エレベーターで行くこともできるが、あえて階段で行きます。

 

一気に天守閣まで登る。

これが思ったよりもキツかった!

ボウズらは弱音を吐きながらなんとか登りきる。

天守閣からの眺め。快晴の空に桜と摩天楼が素晴らしい。

 

それにしても人が多い!

天守閣も階段も多くの人でごった返していました。(汗)

 

帰りは各フロアの展示物を軽く見ながら階段を下ります。

途中、乗れる金シャチがあったので記念撮影。

こういうのも子供のうちしか経験できませんね。

 

すっかり正午。

人出も気温もぐんぐん上がりちょっと暑いぐらいです。

腹が減ったので屋台で焼きそばとたこ焼きを買って、桜を見ながらお昼ごはんとします。

 

ビールも売ってます。

電車で来てるので迷い無く飲みます。(笑)

 

あの門が正門。

僕らは東門から入ってきましたが、あの正門からここを出ることにします。

正門前の桜もこれまた見事。桜のトンネルです。

楽しかった名古屋城を後にします。

護国神社、テレビ塔へGO!

最高の行楽日和。名古屋城だけでは勿体無い。

せっかくなので寄り道もガッツリします。

愛知県護国神社

名古屋城から歩いて10分ぐらいのところに護国神社があります。

4月から長男の小学校入学を祝してその前途を祈ることに。

この神社、今の場所に移るまで名古屋市内を転々としていたみたいだが、ルーツを遡れば明治元年に祀られたという。

名古屋大空襲の時に消失したが、60年前に本殿が再建された。

 

特にこの神社に思い入れがあるわけでは無いが、ここに来たかった理由は、この神社のお札を昔からいろんな家庭でよく見るからです。

不思議とこの神社のお札をウチでも祀ろうかなという考えが生まれて、今回、良い機会なので参拝しに来た次第です。

小さめの神社ですが境内の桜はとても綺麗で散り具合も風流でした。

お札を買ってここを後にします。

 

ここから市役所駅まで歩いて15分。

道中に咲いていた桜が見事だったので思わずパシャリ。

栄駅まで地下鉄に乗りテレビ塔へ向かいます。

ボウズらに疲れが見え始めた。

テレビ塔

テレビ塔へ行く前に、栄地下街にて名古屋の代名詞喫茶店「コメダコーヒー」で休憩することに。

ボウズらが疲れただの腹が減っただの、ザワつきが収まらないので。(汗)

名物「シロノワール」を食べさせて黙らせます。

コレのことです↓

 

気を取り直して再出発。

テレビ塔に到着。

1954年完成以来、名古屋の復興シンボルとして聳え立つ。

高さ180M。当時は日本一の高さだったらしい。

 

名古屋人なら小さい頃に一度は登ってると思われる。たぶん。

 

上からの眺め。

うーん低い。(笑)

お世辞にも高いとは言えないが、小さい時にテレビ塔に登ったという経験に味があるはず。

ま、ボウズらには楽しい思い出になったであろう。

 

これにて今日の予定は全て終了しました。

あとは地下鉄とバスに乗って帰るだけです。

まーヘトヘトですわ。

まとめ

とても良いお出かけ日和だった。

桜も堪能できたし、名古屋の名所も巡れました。

ただし、歩き通しで疲れた。

車に慣れきった生活は思った以上に運動不足でした。(苦笑)

 

駐車料金や渋滞を気にしなくて良いのは最高だと思いました。

たまには公共交通機関もいいですね。

またいつか行きたいと思います。